【AI活用実習】 AI活用のための基礎技術とその応用を学ぶ
AIは急速に進化し、社会を動かす原動力として注目を集めています。こうした中、本講座ではAI活用で多用されるプログラミング言語Pythonによるプログラミングを学びます。
最新の生成AIを活用したプログラミング実習を通して、実際に手を動かしてAI・機械学習プログラムを体験することで、その基礎技術に対する理解を深め、今後の応用につながる実践的な知識や技能を身に付けます。
講師 : 森本 雅和
兵庫県立大学大学院 工学研究科 准教授
第1回 11月6日 (木) |
生成AI活用プログラミング/Python入門
|
第2回 11月13日 (木) | Python/Pandasによるデータ分析と Matplotlibによる可視化
|
第3回 11月20日 (木) | Python/Scikit-Learnによる機械学習入門
|
第4回 11月27日 (木)
| Python/PyTorchによる深層学習入門と 画像認識体験 |
第5回 12月4日 (木)
| Python/Transformersによる生成AI体験
|
※受講の際には、各自でWindowsノートPCをご準備ください(全5回出席が必要です)。
※Python開発環境の準備について、事前に手順書を配布しますので、各自でインストールをお願いします。
※Macノートでの受講も可能ですが、その場合は必ず事前にお問い合わせください。